2008-01-01から1年間の記事一覧

苗が大きくなっています

こちらもさすがに丈夫な植物。育苗箱ではもう無理です。しかし、朝顔を撤去しなければ植え替えできないぞ(^_^;)

桔梗の育て方(2)

成長が他の植物(紫花菜や菜の花は早い!)に比べて遅かったので心配でしたが、着実に育ってきているようです。 秋まきですので、定植は4月ごろを予定しています。それまでは、なるべく日に当てて育てます。また、腐葉土の入った有機質の土壌に植えておけば…

苗の様子

わすれな草は、根が弱いようなので、早く間引くか植え替えせねば。 朝顔の植木鉢が空いたら、植え替えをします。

種採り

種子を乾燥したものから収穫しています。がくが開いたものから摘み取り、それを乾燥させて種を採取しています。いったいどれだけ種がとれるのでしょうか(^_^;)

猫の泉消滅

猫の泉の一つが消滅したという情報を得ました。 ※「猫の泉」・・・猫が集まるスポットのこと。駅前の八百屋の裏が、猫の泉①であり、近所のアパート横の路地が猫の泉②なのですが、猫の泉①が最近消滅したというのです。目撃者によりますと、いつも22時ごろに湧…

容疑者Xの献身

今日は、晩に久しぶりに映画を観に行きました。映画館もシネコンとなり、最近はインターネットでチケット予約・購入・座席指定までできるとのこと、大変便利ですね。ポップコーンやペプシを持ち込み、楽しい2時間を過ごしました。ここのところ、映画といえば…

10月のお稽古②

10月のお稽古も2回目。今日も前回と同じお手前のお稽古をしました。 けれど、今日感じたことは、、、。お手前の順序や形式にこだわるあまり、「おいしいお茶をたてる」ことを忘れがちになっている自分になっていたことですかね。まだ初心者なのに、初心を忘…

痛い一日

昨日の晩、ジャズを聴きながら気持ち良く就寝・・・したつもりがあまりよく眠れていなかったのか、今日は朝から頭痛が・・。あまりにも頭が痛いところに、耳の痛いことも聞かされ、胃まで痛くなってしまいました。明日で(仕事の)一週間が終わりを告げます。も…

(24) 終了。

今日も咲いていました。 ずいぶん小さくなってきました。もう終わりかもしれません。

10月のお稽古①

もう10月も折り返しを迎えようとしています。今日のお稽古は棚点前ですが、棚物の位置を”中置き”の状態でお稽古をしました。10月はお茶の一年の中ではいわば年末にあたる月だそうで、封を切ったお茶も最後となり、風炉の季節もおしまいの時期となります。 秋…

ついに

近所の「猫の泉」(何か所かある)に寄ってみました。猫の泉は、時間ごとに湧き出る時間が違っていて、夜中のところもあれば(きっと集会ですね)、夕方のところもあります。ココは夕方にこんこんとわき出ることを本日発見しました。御簾の奥に黒猫を発見。 …

Il'y a un chat noir !

今日は、川岸をぶらぶらしながら(会社はどうした)、お花の写真をとっていました。 夕方ともなると、もうずいぶん秋の空気です。秋は、移りゆくのがよくわかりますね。冬になると、このあたりは綺麗にライトアップします。今から楽しみ(^−^) 淀屋橋で、…

第16番 音羽山 清水寺

-音羽山 清水寺(きよみずでら) 京都市東山区清水1-294 北法相宗(本山) 延暦年間(782〜806年)創建(開基 延鎮上人) JRで京都に行ったほうが早かろうと、JR茨木駅を目指したのが間違いのもと。道に迷った挙句、かなり遠いということが判明。結局タクシ…

(23) 頑張って咲く

もう10月になりました。お花も咲き終わり、結実がどんどん進んで(こういう日本語ありますか?)います。一般的に、種をつけだすと、お花を咲かす力はどんどんなくなってしまうようです。 種の収穫が目的ではないので、もう少しお花を楽しみたい!というわけ…

桔梗の育て方(1)

お茶花を栽培・・・ということで、桔梗を種まきしたのですが、ようやく発芽してきました。 もうすこししたら、適当に間引かなければなりません。先日NHKの「趣味の園芸」で見たことですが、植物の間引きは一気に行ってはいけないとのこと。まだ小さい芽のう…

紫花菜も本葉が

あれから少し間引きました。 成長速度は遅いように感じますが、着実に成長しています。

矢車草、本葉2枚

本葉、6-7枚で定植ですね。

こちらも本葉が

本葉には、それぞれの植物の形質の違いが表れていて面白いですね。

ハナアオイ、持ち直す

水やりが甘かったのか、ほとんど死んでいたハナアオイ(わすれな草も)。改心して真剣に水やりしたらなんとか復活しました。 まだ幼苗のうちは、乾燥は大敵です。

わすれな草、持ち直す

ジフィーポットへの水やりは、ポット自体に十分水を含ませるようにしなければ。 なんとか、持ち直しました。 駄温鉢(平鉢)のほうは順調。

るりひなぎくは乾燥に強い

さすがアフリカ原産だけあります。むしろこちらは水やりしすぎに注意です。

パンジーの苗

朝顔のあと、8月ごろにコスモスとパンジー、バジルを種まきしましたが、 コスモスは死滅(暑さがダメだったのか、徒長しすぎて倒れました)、バジルは青虫に食われながらもなんとか成長を続けています。パンジーですが、2苗だけ残っています。沈黙しながら少…

食欲の秋。

秋も深まりましたね。そして、もうすぐ私の勤務する会社では健康診断。というわけで、メタボに苦しむ皆さんとは逆に、もう少し体重を増やしたい私(イヤミですか?いやはや)は、ある作戦にでました。 「毎日、おやつを食べ続ければ、私はどうなってしまうの…

澄んだ空色

今週はずっと、ちょっと重たいうす灰色の空気でしたが、台風一過(温帯低気圧に変わりました)の本日午後は、すこし言葉にできないようなきれいな空色でした。 頭上は濃い、でも透きとおった空色で、遠くの空はすうっと薄くなっていました。抜けるような青空…

第22番 補陀洛山 総持寺

-補陀洛山 総持寺(そうじじ) 大阪府茨木市総持寺1-6-1 真言宗高野山派 890年創建(中納言藤原山蔭) 3年前の8月31日に勝尾寺で朱印帳を手に入れ、さっそく印を集めたくなった私は早速近場から攻略することにしました。まだ暑い2007年9月2日。総持寺は阪急…

秋が深まり

秋は、突然深まりました。 衣替えもまだなのに、こちらは11月中下旬の気候となりました。1,2日前と比べて10度くらい低い気温なのですよ。 といっても、一時的なもののようで、またすぐに気温は上がるようですが、一足とびに1か月も気候が変わるとなんだか変…

運動会

今日は隣の小学校の運動会・・・。あいにく少し肌寒く、薄曇りのお天気です。どうして運動会の競技中の音楽は20年も30年も同じ曲なのでしょうか。自分が子どものころを思い出すじゃないですか。私の運動会の思い出・・暗い気分・・。あー、本当に運動会、嫌いだった…

矢車草の育て方 その1

矢車草(ヤグルマソウ) 別名:ヤグルマギク、コーンフラワー 科名:キク科、一年草 原産:ヨーロッパ 栽培上の注意:肥料を控えること春まきの場合は4月ごろですが、秋まきはちょうど今頃かと思います。 種まきは、箱まきとしました。簡単に発芽しました。 …

紫花菜の育て方

紫花菜(ムラサキハナナ) 別名:オオアラセイトウ 科目:アブラナ科、一年草 原産:中国 栽培上の注意:肥料を控えること頑健で耐寒性があるとのことで、初心者向きですね。9月20日に植えましたが、こちらも1週間でいかにも丈夫そうな芽がでました。直播で…

ハナアオイの育て方

ハナアオイ 別名:タチアオイ、ホリホック 科目:アオイ科、一年草 原産:東ヨーロッパ、中国、西アジア 栽培上の注意:日当たり良い場所で栽培し、肥料(特に窒素分)は控えめにする夏の花なので、春まきのほうがすぐに花が見られて良いのかもしれません。…