園芸

また蘭をいただいた

先日、いただいた蘭ですが、少しずつですが育ってきています。 洋蘭は、根が鉢いっぱいに張りめぐらされて初めて花咲く方向へエネルギーが転化するらしいのですが、私、ちょっと大きめの鉢に植え替えちゃったんですよね。そのせいで、少し成長が遅いのかもし…

紫花菜の花(2)

紫花菜は、花丈が伸びてくるとなかなかきれいですね。一つ一つのお花は地味なのですが。

ミソハギの新芽が続々と

続々と新芽が出てきており、春の息吹を感じます。 根が動き出しているのでしょうね。

矢車草が咲いた(1)

9月に種まきし、育てた矢車草。ひょろひょろとした苗で、本当に育つのかとずいぶん心配しましたが、なんとか咲きました! 心配した、といっても、何も手は施しませんでしたが(^_^;) 育てるのは、結構簡単でしたね。水やりだけです。 何とも愛らしいお花です。…

紫花菜の花(2)

紫花菜の草丈が着々と伸びています。お花は、咲き始めの若いものが淡い紫色で、だんだんと色づいてくるように思えます。↓なんだかジャングル化してゆく〜。 間もなく3月も終わり、4月。 ベランダから外を見ると、穏やかな日和の春霞・・・というにはなんだか埃…

朝顔計画

去年、とっても楽しかったので、今年も朝顔をやってみたいと思っています。種は十分にとれたものの(薬ビンに3つぶんです)、スペースも限られているため、どのように育ててゆくかを慎重に(?)計画中。時間差で、いろいろと蒔いて行こうかな・・。大輪朝顔もよ…

矢車草のつぼみ(3)

もうすぐ咲きそうです。

紫花菜の花(1)

紫花菜(オオアラセイトウ)の花の色は、”紫色”そのものですね。 紫色と黄色って、とても綺麗な色の組み合わせだということを発見。

わすれな草の小花(2)

わすれな草の生育が急にスピードアップしてきたので、支柱を立てました。 一見すると、花も小さくて(1cmくらい)地味な印象ですが、間近で見ると、とても可憐で、まるで童話の世界。小さな虫になった気分で写真を撮ってみました。自然は人間のためにだけあ…

菜の花と働き蜂

菜の花はとても甘い香りがするのですが、暖かい日にはどこからかミツバチがやってくるようです。残念ながら私はあまりお目にかかったことがありません。 先日もよりによって私の外出中にミツバチが来たとのこと。 家人曰く、「ばっちり激写した!」 それがコ…

胡蝶蘭をいただいた

会社の重役サンが、蘭をデスク横できちんと育ててらして、2年目も3年目もお花を咲かせていたという噂をきき、ひそかに動向を注目していました(蘭の、ですよ)。私には過去、入学祝にいただいた胡蝶蘭をダメにしてしまった前歴があるので、どのようにして蘭…

紫花菜の開花

さらに一週間後の今日、きれいな赤紫色のお花が咲いていました。これからどんどん花丈が伸びると思います。

忘れな草の小花

忘れな草も花開いていました。 小さな小さなお花でとても愛らしく、また、つぼみと花の微妙な青のグラデーションと中央部の黄色がひときわ美しくて、想像していたよりも素敵でした。花言葉は、「私を忘れないで」。

菜の花の種

菜の花ももうそろそろお終い。 種がかなり採れそう。

芽ぶき

立ち枯れしていたミソハギですが、芽がでてきました。 春の訪れを感じます。

矢車草のつぼみ(2)

遅まきながら、ようやく支柱立てをしました。つぼみが色づいてきています。何色のお花が咲くのでしょうか。

紫花菜のようす

冬の間、静かなものだった紫花菜ですが、ようやく苗が動きを見せました。 紫花菜は栽培がきわめて簡単ですが、寒さにあてないと開花しないとのこと。 甘やかさずに外気に放置しておいたのが功を奏してきたのでしょうね。 1週間前、つぼみがついたところ 今日…

矢車草のつぼみ

つぼみがついていました。そろそろ支柱を立てなければいけないような気もしています。

forget me not・・・,

忘れていたわけではないのですが、なんとなく水やりしていただけだった忘れな草。 ずいぶん苗が大きくなっていました。 お花の赤ちゃん?も形成されていました。※植木鉢は直径30cmくらいあります。

菜の花が咲いた

ついに咲いた!のです。 とても良い香りがします。ミツバチの気持ちがわかります。 アネモネの時より心躍るのはなぜだろう・・・。朝顔以来のトキメキかも。 明日からしばらく会えません(^^) 家人へ:ちゃんとお水やってくださいよ。 ●栽培に関するメモ 全く何…

矢車草のその後

矢車草は、急に大きくなったという印象をあまり受けることなく、ゆっくり育っています。 生育環境ですが、ベランダに鉢植えを放置しているだけで、肥料もほとんど与えていません。時々寒い日はありますが、それでも零下となることはありません。おおむね5度…

洋蘭(シンビジウム)

年末に、シンビジウムの鉢植えをもらいました。蘭は花もちもよく、なによりとても可愛いので意外と楽しんでいます。 来年以降も、できれば咲かせてみたいなと思っています。 【乙女の祈り】という名前だそうです。

アネモネ(スカーレット)

1か月くらい咲いていましたが、ついに終了です。 オキーフのようだ。

咲き始めました

8月に種まきしたパンジー。杜撰な育て方をしたので、暑さで苗はほとんど死滅。その上、たぶんまだ生きていた苗をもダメにしてしまい、2つだけを、ハナアオイとともにプランターに植えていました。今日、ふとみると、見事に咲いていました。 パンジー 学名:…

アネモネ(ブルー)

アネモネは、咲いたりしぼんだりを繰り返しながら頑張っています。わりと長く楽しめますね。写真は、”ブルー”ですが、つぼみの時は濃い藍色のような感じで、咲くと少し紫がかった感じです。暖かな時にはまたさらに色合いが違うような印象もあり、ちょっと不…

アネモネ(ホワイト)

アネモネがまた咲きました。 この時期、お花がなくて寂しいので、クリスマスローズを育てようかなと考えていたのですが、その必要はないようです。 12月から続々と開花しています(本来は3月〜5月です)。 ここは、常春の国マリネラか? アネモネ 学名: Ane…

ブーゲンビレア

ブーゲンビレア 学名:Bougainvillea 科名:オシロイバナ科 【沖縄:カヌチャベイホテルにて】ブーゲンビレアには、いろいろな色がありますが、私はこの色が一番好きです。お花に見える部分は苞です。

ベンガルヤハズカズラ

ベンガルヤハズカズラ 学名:Thunbergia grandiflora Roxb. 科名:キツネノマゴ科 【沖縄県名護市にて】藤棚に這わせていました。藤の花のように垂れ下がる姿がとても綺麗です。沖縄では、一年中開花しているそうです。春と秋が花期。 蔓性で、フェンス栽培…

植えかえ後(2)

8号鉢に植え替えたハナアオイ(手前)ですが、ずいぶん大きくなりました。 ※本葉の直径は10cm〜15cmあります。先日、ヨトウムシ?を発見しました。捕獲後はそれ以上の被害は止まりましたが。。 アブラムシも気になるところ。念のため、殺虫殺菌剤(ペルメト…

アネモネ

先月、アネモネの苗を植えました。春先に一斉にカラフルに咲く・・はずでしたが、もう咲いてしまいました。 なぜかいつも季節はずれ。