園芸

しばらく見ぬ間に

水やりはしていたんですけど・・・。気がついたらこんなに大きくなっていました。やはり初心者は苗の間隔を狭くしてしまいがちですね(^_^;)

しばらく見ぬ間に(Ⅱ)

いやー、大きくなったものです。 後ろにいるのが桔梗。

しばらく見ぬ間に(Ⅲ)

しつこいですが、急に大きくなっていたんですよ(゜_゜)

11月の朝顔(2)

まだ咲いているんです。 今回の朝顔の概要は、●7月20日 「西洋朝顔」の種(色はミックス)を購入。 間引いたりして、結局「スカーレット・オハラ」?のみ残る●9月3日 つぼみがつく●9月11日 咲く 結局、育てたのは4株。 〜毎日、咲き乱れる●11月17日 現在、…

11月の朝顔

うちの朝顔も、まだ咲いています。 お昼すぎ。だいぶヨレヨレで痛々しい・・。 外の朝顔もまだ咲いています。

植えかえ後(1)

プランターに植え替えをしました。少し混み合っているかもしれませんが、15cmくらいの間隔としました。順調に育っております。

植えかえ後(1)

ハナアオイも植えかえをしました。こちらは8号鉢に1本、プランターに3本(15cm間隔)です。

パンジーの苗その後

沈黙しながらさりげなく育っています。 パンジーの苗は育っていくのがとてもゆっくりのような気がします。最近、ようやくみどりが力強くなってきたようです。ちなみに肥料は液肥(ハイポネックス)を2週間に1回くらいの割合で与えています。

苗が大きくなっています

こちらもさすがに丈夫な植物。育苗箱ではもう無理です。しかし、朝顔を撤去しなければ植え替えできないぞ(^_^;)

桔梗の育て方(2)

成長が他の植物(紫花菜や菜の花は早い!)に比べて遅かったので心配でしたが、着実に育ってきているようです。 秋まきですので、定植は4月ごろを予定しています。それまでは、なるべく日に当てて育てます。また、腐葉土の入った有機質の土壌に植えておけば…

苗の様子

わすれな草は、根が弱いようなので、早く間引くか植え替えせねば。 朝顔の植木鉢が空いたら、植え替えをします。

種採り

種子を乾燥したものから収穫しています。がくが開いたものから摘み取り、それを乾燥させて種を採取しています。いったいどれだけ種がとれるのでしょうか(^_^;)

(24) 終了。

今日も咲いていました。 ずいぶん小さくなってきました。もう終わりかもしれません。

(23) 頑張って咲く

もう10月になりました。お花も咲き終わり、結実がどんどん進んで(こういう日本語ありますか?)います。一般的に、種をつけだすと、お花を咲かす力はどんどんなくなってしまうようです。 種の収穫が目的ではないので、もう少しお花を楽しみたい!というわけ…

桔梗の育て方(1)

お茶花を栽培・・・ということで、桔梗を種まきしたのですが、ようやく発芽してきました。 もうすこししたら、適当に間引かなければなりません。先日NHKの「趣味の園芸」で見たことですが、植物の間引きは一気に行ってはいけないとのこと。まだ小さい芽のう…

紫花菜も本葉が

あれから少し間引きました。 成長速度は遅いように感じますが、着実に成長しています。

矢車草、本葉2枚

本葉、6-7枚で定植ですね。

こちらも本葉が

本葉には、それぞれの植物の形質の違いが表れていて面白いですね。

ハナアオイ、持ち直す

水やりが甘かったのか、ほとんど死んでいたハナアオイ(わすれな草も)。改心して真剣に水やりしたらなんとか復活しました。 まだ幼苗のうちは、乾燥は大敵です。

わすれな草、持ち直す

ジフィーポットへの水やりは、ポット自体に十分水を含ませるようにしなければ。 なんとか、持ち直しました。 駄温鉢(平鉢)のほうは順調。

るりひなぎくは乾燥に強い

さすがアフリカ原産だけあります。むしろこちらは水やりしすぎに注意です。

パンジーの苗

朝顔のあと、8月ごろにコスモスとパンジー、バジルを種まきしましたが、 コスモスは死滅(暑さがダメだったのか、徒長しすぎて倒れました)、バジルは青虫に食われながらもなんとか成長を続けています。パンジーですが、2苗だけ残っています。沈黙しながら少…

矢車草の育て方 その1

矢車草(ヤグルマソウ) 別名:ヤグルマギク、コーンフラワー 科名:キク科、一年草 原産:ヨーロッパ 栽培上の注意:肥料を控えること春まきの場合は4月ごろですが、秋まきはちょうど今頃かと思います。 種まきは、箱まきとしました。簡単に発芽しました。 …

紫花菜の育て方

紫花菜(ムラサキハナナ) 別名:オオアラセイトウ 科目:アブラナ科、一年草 原産:中国 栽培上の注意:肥料を控えること頑健で耐寒性があるとのことで、初心者向きですね。9月20日に植えましたが、こちらも1週間でいかにも丈夫そうな芽がでました。直播で…

ハナアオイの育て方

ハナアオイ 別名:タチアオイ、ホリホック 科目:アオイ科、一年草 原産:東ヨーロッパ、中国、西アジア 栽培上の注意:日当たり良い場所で栽培し、肥料(特に窒素分)は控えめにする夏の花なので、春まきのほうがすぐに花が見られて良いのかもしれません。…

種まきしすぎた!

気がついたら、こんなになっていました。 かいわれ大根状態。間引きました(-_-) まるで頭髪のような込み具合。間引きながら良心が疼きました。痛いやろ。ごめんやで。・・・ぷちっ!ぷちっ!

発芽しました

ようやく紫花菜も発芽いたしました。よーく見たら、桔梗も・・・。 ところで、紫花菜って丈夫だそうで、ロードフラワーに最適らしい。こっそり沿道を紫色に染めたい。ええ、しませんけどね。

発芽しました

矢車草が発芽しました。 いつも思うのですが、双葉ってかわゆいですね。なんでも赤ちゃんはかわゆい。 桔梗などは沈黙を続けております。

(22) 朝顔をお供え

まだまだ朝顔は咲いています。結局全てこの色でしたが、とても美しい赤紫です。切り花にしても、結構開花しています。昨日はお彼岸ですからお供えを・・・。 そして、どうやら結実した模様です。嬉しいな。

[朝顔] 朝顔避難する

台風13号に備え、巨大植木鉢の朝顔さんを部屋へ招き入れました。 結局、こちらは風・雨ともに影響はなかったのですが、各地では50mmを超す雨が降ったとのこと、大変だったと思います。記念撮影しました。 右回りにきちんと巻いているつぼみ。きちんとしてい…