天神祭①

今日は天神祭だ。
仕事にならん。会社には半休を申請して梅田で鰻重を食べる。

天神橋筋商店街2:30。まだ混雑はしていない。

それにしても暑い・・。天2から、天満宮へ。

繁昌亭2:40。

本日は、

 昼からの部はすでに立見席のみ。
天満宮2:50。すでにこんな感じ。

御迎人形を見る。
【御迎人形:江戸時代、船渡御が大川下流の「御旅所」に向かって下航していた時代、周辺の氏子たちは「御迎船」の船団を仕立てて大川を遡行し、船渡御を出迎えた。元禄期になると、街ごとに豪華絢爛な人形を作り、御迎船に飾った。これを御迎人形といい、当時流行の文楽や歌舞伎の登場人物をモデルに作られた。】
上から、羽柴秀吉、猩々(しょうじょう)、関羽


造り物(つくりもん)のシジミの藤棚。みごと。
【造り物:社寺の祭礼などのにぎわい行事として造られた、趣向を凝らした人形や動物、静物のこと。ひらかたパークの菊人形も造り物の一種。アイデアの奇抜さ、細工の巧妙さが見物の人々を楽しませる。】

とりあえず、このままでは熱射病になりかねない。とりあえず、老松町方面へ向かうことにした。